FAXでご注文もできます
印刷用ページはこちら
FAX番号:0265-22-7501
飯田水引協同組合
お問い合わせページへ
1 特光 | 光沢ある、コシがあり柔らかさもある 加工しやすい扱いやすい素材 ・詳細へ |
2 絹 | 肌触りがソフト絹の光沢が美しい素材 ・詳細へ |
3 曙 | 微妙な色合いの種類多い素材、細いうずまき状の素材、光沢あり ・詳細へ |
4 砂子 | 金粉または銀粉模様の光沢のある素材、光沢あり ・詳細へ |
5 太陽 | 太陽のように輝いているような縞模様のある素材、光沢あり ・詳細へ |
6 パール | 高級な真珠の輝きを出しているポップな色使いも多い素材、光沢あり ・詳細へ |
7 雅 | 和系色に細い金または銀のうずまき状の美しい素材 ・詳細へ |
8 羽衣 | 羽衣を連想するような細い金または銀のうずまき状の素材 ・詳細へ |
9 孔雀 | 淡い色に細い金または銀のうずまき状の美しい素材 ・詳細へ |
10 花 | 絹水引に似ている、絹水引よりも色が鮮やかな素材 ・詳細へ |
11 色 | 水引の元始として、昔から使用されている素材、つやなし ・詳細へ |
12 さざなみ | 光に波が輝くような細い金・または銀のうずまき状の美しい素材 ・詳細へ |
13 別太純金 | 特別に作られた太くしっかりした素材、純金、純銀は特に美しい輝き ・詳細へ |
14 ファンタジー | 可愛らしい色合いのうずまき状の素材 ・詳細へ |
15 すかし | 金または銀の縞模様がはいったはっきりした色合いの素材 ・詳細へ |
2A 色 | 水引の元始として、昔から使用されている素材、つやなし ・詳細へ |
2B 絹巻 | 絹水引とも呼ばれる肌触りがソフト絹の光沢が美しい素材 ・詳細へ |
2C 曙 | 微妙な色合いの種類多い素材、細いうずまき状の素材、光沢あり ・詳細へ |
2D ツヤ | 光沢ある、コシがあり柔らかさももある加工しやすい扱いやすい素材 ・詳細へ |
2E パール | 高級な真珠の輝きを出しているポップな色使いも多い素材 ・詳細へ |
2F 砂子 | 金粉または銀粉模様の光沢のある素材、光沢あり ・詳細へ |
2G スカシ | 金または銀の縞模様がはいったはっきりした色合いの素材 ・詳細へ |
2H 羽衣 | 輝くやわらかい色合いに細い金または銀のうずまきの素材 ・詳細へ |
2I プラチナ | 純銀糸を巻きつけたうずまきの美しい高級素材 ・詳細へ |
2J 銀雅 | 和系色に飾糸と純銀糸を巻きつけた美しい素材 ・詳細へ |
◆ 規格外水引・水引見本帳・工具・地巻線商品 ◆ |
|
規格外水引 | 30cm×120本の色種類不定水引・詳細へ |
水引お試しセット | 45cm×20色×7種類水引・詳細へ |
水引見本帳 | オンラインショップで販売されている水引見本帳、 製造メーカー別に見本帳(1)と見本帳(2)にわかれています ・詳細へ |
工具・ 地巻線・ 針金など |
水引細工を製作する際に必要な商品一覧です・詳細へ |
※水引素材の各色は、お使いのモニターの解像度や機種等により実際の色と異なって見えます。
実際の光沢や素材感、肌触りなど画面上表現することに限界があり、実際の商品と多少差異が生じます事をご了承下さい。
実際の水引素材の見本帳を販売しておりますのでご利用下さい。
水引見本帳1と見本帳2の違いはメーカーが異なっております。特定の素材をご希望色の場合は見本帳にてご確認ください。水引見本帳No1・No2購入はこちら
元結は相撲の髷や日本髪の結髪などに使用されています。切れにくく丈夫であることから、薬の綴じ紐や日本茶の綴じ紐、、諸官庁では保存用綴り紐として使用されています。
冊子の綴紐、薬袋の紐、お茶の口を縛る茶口元結などお使い頂いています。
◆ 白元結(細400本入り) ◆ 白元結(太100本入り)
◆ 黒元結(400本入り)
◆ 白元結(22m) ◆ 黒元結(22m)
◆ 七色元結(赤・ピンク・黄・緑・藤・青・白)
◆ 七色元結アソート